エウレカ

Exhibition

Home   >   展覧会一覧   >   
城一裕展 「木、紙、金属、磁器 – 予め吹き込まれた音響のないレコード Wood, Paper, Metal, and Porcelain – A record without prior acoustic information –」

2023.1.25

城一裕展 「木、紙、金属、磁器 – 予め吹き込まれた音響のないレコード Wood, Paper, Metal, and Porcelain – A record without prior acoustic information –」

城一裕展

木、紙、金属、磁器 – 予め吹き込まれた音響のないレコード

Wood, Paper, Metal, and Porcelain – A record without prior acoustic information

 

会期:2023年2月14日(火)―2月26日(日)

時間:12:00-19:00

休み:20(月)21(火)

 

このたびEUREKAでは、福岡を拠点に活動している、城一裕さんの個展

「木、紙、金属、磁器 – 予め吹き込まれた音響のないレコード

Wood, Paper, Metal, and Porcelain – A record without prior acoustic information –」

を開催いたします。

会期中にトーク、ワークショップ、パフォーマンスなどの関連イベントを行いますので、ぜひご参加ください。

 

 

「再生する楽器であるグラモフォンから再生ではなく創造する楽器をつくること、そしてあらかじめ吹き込むべき音響なしにいきなり必要な溝をそこに掘り込み、そのレコード盤上で音響という現象じたいを発生させるようにすること」

モホイ=ナジ (1923)

 

1923年、バウハウスのマイスター、モホイ=ナジは、あらかじめ吹き込むべき音響がないレコード盤を作り出すことを提案した。当時挑発的なアイデアにすぎなかったそのレコード盤を、成熟したアナログレコードの技術と、パーソナル・ファブリケーションの道具の助けによって、これまでに木、紙、金属、磁器といった様々な素材を用いて作り出してきた。

 

その変遷を示す今回の展示では、いずれの作品においても、1860年にフランスの発明家レオン・スコットが記録した(現段階で)人類最古の録音と言われるフランス民謡の「月の光に」<Au Clair de la Lune> をモチーフに、その楽譜から周波数を計算し、対応する波形を素材の表面に水平方向の溝として刻んでいる。それらの溝からは、計算機上で表された同一の「信号(シグナル)」に基づきながらも、各々の素材による「雑音(ノイズ)」にその表れが委ねられた音が生み出される。

 

参考文献

フリードリヒ・A. キットラー (1999) グラモフォン・フィルム・タイプライター、筑摩書房.

城一裕 (2021) いつか音楽と呼ばれるもの 試論その 2 、細川周平編:「音と耳から考える

歴史・身体・テクノロジー」、アルテスパブリッシング, pp. 566-579.

 

 

[城一裕 JO Kazuhiro]

1977年生まれ。九州大学芸術工学研究院准教授。山口情報芸術センター[YCAM]専門委員(非常勤)。博士(芸術工学)。専門はメディア・アート。音響学とインタラクション・デザインを背景とした現在の主なプロジェクトは,音の再生の物質的・歴史的な基盤を実践を通じて再考する「Life

in the Groove」,参加型の音楽の実践である「The SINE WAVE

ORCHESTRA」,音・文字・グラフィックの関係性を考える「phono/graph」など。

 

 

■ 関連イベント

・すべて無料です。

オープニングトーク

2月14日(火) 19:00〜20:30

城 一裕+秋吉 康晴(聴覚文化論)

 

ワークショップ

「紙のレコード」 -予め吹き込むべき音響のないレコード編-

2月23日 15:00〜17:00

九州大学大橋キャンパス7号館コンピューター室教室

定員10名 *要事前申し込み(ギャラリーにて直接のみ)

 

パフォーマンス

freq 2023 -メディア・テクノロジーから生まれる音-

2月23日 18:30〜

ゲスト:L?K?O、1729

九州大学大橋キャンパス音響特殊棟録音スタジオ

定員50名

*要事前申し込み https://freq2023.peatix.com(↓QRコード)

 

クロージングトーク

2月25日(土) 19:00〜

城 一裕+尾中 俊介(カラマリインク)+牧野 身紀(EUREKA)

 

謝辞

本展示の一部は,日本学術振興会科研費[21H00495][19K21615]ならびに,九州大学未来デザイン学センターの少額研究助成を受けて実施されています。

 

 

 

 

Flyer design : ONAKA Shunsuke(Calamari Inc.)

 

展覧会一覧

Contact

お問い合わせ

お問い合わせはこちら