Home > 展覧会一覧 >
空の衣服 – Covering Emptiness - 平野薫
空の衣服 – Covering Emptiness – 平野薫
会期:2025年5月16日(金)-5月31日(土)
時間:12:00-19:00
休廊日:月・火曜日
作家在廊日:5月16日、31日
このたびEUREKAでは、2025年5月16日(金)より、広島を拠点に活動する美術作家・平野薫さんの個展「空の衣服 – Covering Emptiness -」を開催します。
平野さんは、古着の衣服や傘などを糸の一本一本にまで解き、結び直して再構成する繊細なインスタレーションを手がけています。糸という素材に還元されることで可視化された時間は、個人の記憶、社会や歴史の関係を浮かび上がらせます。今回の展示では、戦争柄の着物を解いたインスタレーションとドローイングを展示いたします。福岡での初個展をぜひご覧ください。
<空の衣服>
誰かがきていた衣服。かつての日常。
纏われていた印のように、その布は記憶するように朽ちている。
身体のない衣服、布から、糸を一本づつ。
空色の、空っぽの、空の衣服、空の線をひく。
– covering emptiness –
Clothes worn by someone. A daily life now past.
The cloth, like a sign that it was worn, slowly decays as if remembering.
From the old clothes, a thread is drawn, one at a time.
Empty, empty clothes, empty blue lines.
平野薫 / HIRANO Kaoru
1975 長崎生まれ
2003 広島市立大学大学院芸術学研究科博士後期課程総合造形芸術専攻修了
2005 広島市現代美術館「新・公募展」入選
2006 第12回資生堂ADSP選出
2007 shiseido art egg賞 受賞
2008 アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)日米芸術交流プログラム アメリカ滞在
2009 平成21年度 文化庁新進芸術家海外研修制度によりベルリンにて研修
2010 平成22年度 ポーラ美術振興財団在外研修員としてドイツにて研修
個展
2025「形見の形 ぶんぶくちゃがま」TeoriyaL.D.、広島
2024「旗」mm project、広島
2024 contact #4 「くもつむぐ」M’s ギャラリー、広島
2022 どこかで?ゲンビ 「傘」ヱビデンギャラリー、広島
2021 mm project、広島
2018 SCAI PARK、東京
2018「記憶と歴史」ポーラ美術館、神奈川
2018「コイノボリ サカノボリ vol.2」mm project、広島
2017「コイノボリ サカノボリ」mm project、広島
2012「Re-Dress」SCAI THE BATHHOUSE、東京
2009 KUMUKUMU、ニューヨーク
2007 SCAI X SCAI、東京
2007「エアロゾル」資生堂ギャラリー、東京
2006「アレンジメント」東京日仏学院ギャラリー
2005 ギャラリイK、東京
2004 ギャラリイK、東京
2003 広島市立大学芸術資料館
2002 ギャラリーQ、東京
1998 STUDIO SAKO、広島
グループ展
2024「干渉 – interferense-」基町住宅地区、広島
2023「開館10周年記念 コレクション+ 手のひらから宇宙まで」アーツ前橋、群馬
2023「コレクション展2023-Ⅰ コレクション・ハイライト」広島市現代美術館、広島
2022「ARTIST TRANSFER in Hiroshima」アートギャラリーミヤウチ、広島
2022「基(もと)いの町」display、広島
2021「基(もと)いの町」M98、広島
2021「夜明け/dawn」TOKYU PLAZA SHIBUYA、東京
2020「SCAI 30th Anniversary Exhibition」駒込倉庫、東京
2019「鯉はおよぐ」広島市現代美術館、広島
2019「Threads of Thoughts」GALLERY GALLERY、京都
2019「瀬戸内国際芸術祭2019」小豆島、香川
2019「身体と記憶」アーツ前橋所蔵作品から」アーツ前橋、群馬
2017「交わるいと」広島市現代美術館、広島
2017「KUNSTstoff-TextilART」Kunstverein Gelsenkirchen、ゲルゼンキルヒェン
2017「里山で生きる!アーティスト集まれ」加計商店街、広島
2016「Textile Erinnerungen – Remembering Textiles」LWL-Industriemuseum TextilWerk Bocholt、ボッホルト
2016「Phenomenon」ART GALLERY miyauchi、広島
2016「Textile Erinnerungen – Remembering Textiles」tim | Staatliches Textil- und Industriemuseum Augsburg、アウグスブルグ
2015「STELLAR – WANDERING STARS SUITE」Nord/LB Art Gallery、ハノーバー
2015「横浜美術館コレクション展 2015年度第1期」横浜美術館、神奈川
2014「服の記憶 ― 私の服は誰のもの?」アーツ前橋、群馬
2014「Berlin Art Prize」Kühlhaus Berlin、ベルリン
2014「Family Chronicles」TextilWerk、ボッホルト
2014「Meet! 2014 Aus der Luft gegriffen」Städtische Galerie KUBUS、ハノーバー
2013「高橋コレクション マインドフルネス!」霧島アートの森、鹿児島/札幌芸術の森、北海道
2013「More or Less」WCW Gallery、ハンブルク
2013「DOMANI・明日展」国立新美術館、東京
2012「A BURNT-OUT CASE?」NGBK、ベルリン
2012「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.2 -贈り物と交換-」高松市美術館、香川
2012「blooming in the dark」historischer Keller、ベルリン
2011「Vision & Fashion Bilder der Mode 1980-2010」Kulturforum Potsdamer Platz Staatliche Museen zu Berlin、ベルリン
2011「Durchgang」Wostel、ベルリン
2010「WE ARE THE ISLANDS」Bethanien Kreuzberg、ベルリン
2010「almost the same, but not quite」ベルリン
2009「広島アートプロジェクト2009 いざ、船内探険! 吉宝丸」広島
2009「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭 2009」福武ハウス、新潟
2009「imMATERIAL WINTER GROUP SHOW」BLACK AND WHITE GALLERY、ニューヨーク
2008 KUMUKUMU、ニューヨーク
2008「黄金町バザール 横浜美術館withバザール」神奈川
2008「The House展」日本ホームズ住宅展示場、東京
2008「OFF SITE 2007 平野薫/sullen」横浜美術館、神奈川
2008「布をめぐる旅」高松市歴史資料館、香川
2007 中之条ビエンナーレ2007 群馬
2007「旧中工場アートプロジェクト2007」旧日本銀行広島支店/旧中工場、広島
2006「糸と布のかたち」横浜市民ギャラリー、神奈川
2005「ギフト オブ ヒロシマ アートククロッシング広島プロジェクトウィンタ‐2005」 ブラウンシュバイク芸術大学、ドイツ
2005「新・公募展」広島市現代美術館
2002「四人展」 大和ラヂエーター製作所、広島
2001「アートクロッシング広島 プロジェクト2001スプリング」広島市立大学芸術資料館/紙屋町地下街シャレオ、広島